2012/11/26 専門工事業評価制度ワーキングチーム設置へ/担い手確保・育成検討会(国土交通省)

 平成24年11月26日(月)、第2回 担い手確保・育成検討会(国土交通省)が開催され、
専門工事業者等評価制度(下請経審)及び技能労働者に対する教育訓練について議論が行われた。

 下請経審の評価対象項目については、今年度中に予定されるワーキングチーム設置にあたり、着目
すべき事項として、技能労働者等の確保・育成、工事の品質確保に資する項目の設定が提示された。

 これに対し、出席委員からは、
「すでに経審を受審している企業も、専門工事業として別の審査を受けることになるか?
 専門工事業者の定義から検討すべきではないか?」
「ゼネコンの経審と専門工事業者の評価は全く別に考えるべき。
 当初は簡素な仕組みで、その後ステップアップしていく。現在議論されている社会保険未加入等の
 評価から含めたらよいのではないか。」
「ゼネコンなど、元請け企業が「使いたい」と思うような評価指標にしてほしい。
 通常、下請け業者選定では、「経営状況」「技術力」等をみて選定するが、ゼネコン等の視点を含んだ
 評価軸を検討すべき。」
といった意見が寄せられた。

 一方、技能労働者に対する教育訓練については、新規学卒者の建設業への就職者数は、平成10年度
(58,000人)から、平成23年度(31,000人)にかけて約半減しており、全産業にしめる建設業への
就業率も減少傾向にあり、新規学卒者の入職促進に向けた取り組み(現場見学会、現場実習、出前授業
等)が報告され、委員からは、
「企業の負担が大きい。助成金など企業をサポートしていくことも必要。若いうちからきちんとした
教育ができれば、入職希望者も増えるはず。」
といった意見が寄せられ、下請経審の評価制度と併せて検討が進められることになった。

 検討会は今後設置される、ワーキングチームにて主要検討項目の方向性について素案がまとめられ、
年度末までに基本的な方向性や今後の進め方についてとりまとめが行われる予定。

戻る