2024/09/11 (一社)全国建行協様が「これからの建設業法と行政手続きの電子化であらためて考える行政手続法」を
テーマに大阪キタ新地フォーラムを開催されました。
(一社)全国建行協様の地域フォーラムが、大阪北新地にて開催されました。
「これからの建設業法と行政手続きの電子化であらためて考える行政手続法」をテーマに契約の電子化における関連法の動向と課題、許認可申請の電子化にかかる行政手続法上の課題に関して、講演、パネルディスカッションが行われました。
冒頭、主催者を代表して、(一社)全国建行協 理事長 大野月也司様より挨拶がありました。

(一社)全国建行協 理事長 大野月也司様
続いて来賓を代表して大阪府行政書士会 会長 西村誠様より挨拶がありました。

大阪府行政書士会 会長 西村誠様
第一部は基調講演として、「契約の電子化における関連法の動向と課題」と題し、元国士舘大学 法学部教授 山口康夫様より
講演がありました。

元国士舘大学 法学部教授 山口康夫様
第二部は基調講演として、「許認可申請の電子化にかかる行政手続法上の課題」と題し、国立大学法人 広島大学 法学部教授
折橋洋介様より講演がありました。

国立大学法人 広島大学 法学部教授 折橋洋介様
第三部は元国士舘大学 法学部教授 山口康夫様、国立大学法人 広島大学 法学部教授 折橋洋介様、(一社)全国建行協 北陸・近畿・中部 部会長が「契約・行政手続きの電子化に直面する行政書士の未来と法的措置」についてパネルディスカッションを行いました。


第四部は本年行政書士業務から引退なされた全国建行協の創設者である三佐藤忍様から「これからの行政書士へメッセージ」についてお話がありました。

三佐藤忍様
第五部の懇親会は日本行政書士会連合会 副会長 髙尾明仁様のご発声により乾杯が行われました。

日本行政書士会連合会 副会長 髙尾明仁様
(一社)全国建行協様、このたびは大阪フォーラムの盛会おめでとうございました。
今後ともワイズグループへのご指導をいただきますようよろしくお願いいたします。

会場:リストランテ・クロノス