2025/03/18 かんたん書類マネージャ Ver1.19.2 を公開しました

平素格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
この度「かんたん書類マネージャ」の Ver1.19.2 を公開致しました。
主な更新内容及びアップデートプログラムの入手方法は下記の通りです。

◆◇◆ 今回の主な更新内容 ◆◇◆
◆機能修正
  • 印刷時に写真が回転してしまうことがある不具合を修正しました。
  • 「財務諸表」について、千円未満の金額を「#」で表示している場合、金額入力時にシステムがフリーズしてしまうことがある不具合を修正しました。
  • 「貸借対照表(個人)」について、前期財務諸表に入力がなく「決算書入力(青色申告決算書形式)」を使用して財務諸表へ反映する場合、元入金の金額が前期純資産合計と一致しないと判定される不具合を修正しました。
  • 「工事種類別完成工事高」-「完工高を合算した場合の積上入力」について、工種と内訳金額の印刷設定を追加しました。
  • 「その他の審査項目(社会性等)」、「技術職員名簿」、「CPD単位を取得した技術者名簿」について、年度更新時にCPD単位数が引き継がれる不具合を修正しました。
  • 「技術職員名簿」について、以下の機能を修正しました。
    - 「技術者参照」にて「業種コード」や「有資格区分コード」が反映されないことがある不具合を修正。
    - 「印刷無し」にチェックをつけた技術職員が印刷されることがある不具合を修正。
  • 各種「認可申請書(第1面)」について、価格に「0」を入力できるよう修正しました。
  • 大阪府の「建設業許可申請書の表紙(閲覧不可様式集)」について、最新様式に対応しました。
  • 兵庫県の「建設機械の保有状況一覧表」について、対象建設機械が「締固め用機械」と「解体用機械」の場合におけるアタッチメントの種類の入力・印刷に対応しました。
  • 熊本県の「技術職員名簿」について、21行目以降の技術職員が印刷されない不具合を修正しました。
  • ※新様式で印刷される場合は印刷前に都道府県書式のインターネットセットアップ、又は弊社ホームページより最新の書式ファイルをダウンロードして下さい。

※これまでの更新内容につきましては こちらの更新履歴を ご確認ください。

◆◇◆ 最新のアップデートプログラムの入手方法 ◆◇◆

アップデートプログラムは弊社ホームページまたはCDにて配布しております。
下記方法にて入手いただき、更新をお願いいたします。

◆システムから自動更新
1.かんたん書類マネージャを起動します。
2.メニューバー[システム管理(S)]-[システムのアップデート]よりご利用ください。

◆ホームページから更新
こちらよりダウンロード頂き、 インストールを行ってください。
※詳しいダウンロード/インストール方法は こちらをご覧ください。

◆CDから更新
無償にて配布しております。
お手数をおかけいたしますが、弊社までCDご希望の旨、電話、FAX又はメールにてご連絡ください。

ダウンロード用サーバーへのアクセスが集中し、ダウンロードが非常にしにくい状況になる事がございます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ダウンロードできない場合はしばらくお時間を空けていただいてから
再度お試しくださいますようお願い申し上げます。

ご不明な点等ございましたら、お手数をおかけいたしますが、下記お問い合せ先までご連絡ください。
よろしくお願い申し上げます。

◆◇◆ お問合せ先 ◆◇◆
ワイズ公共データシステム(株)
TEL:026-232-1145
サポートダイヤル:050-5491-1112
FAX:026-232-1190
メール:info@wise-pds.jp

【 記載の会社名および製品名は、各社の登録商標または商標です。】

戻る