2012/02/15 千葉県行政書士会様が「経営事項審査実務基礎講座」を開催
     平成24年2月14日(火)、千葉県行政書士会様が「経営事項審査実務基礎講座」を開催されました。
    昨年1月の研修会に続いて、全8単元のシリーズとして実施されています。
     本日は全8単元の中の第3単元「経営分析Ⅰ」、第4単元「経営分析Ⅱ」が開催されました。
     第3単元「経営分析Ⅰ」は、行政書士・税理士でもある行木秀雄先生を講師に「建設業簿記の基礎、
    財務諸表作成、分析と財務諸表」という内容で講義が行われました。
     決算報告書から建設業財務諸表を作成する方法について、非常に丁寧で分りやすい解説をいただき
    ました。

千葉県行政書士会 会員/税理士
行木秀雄様
     第4単元「経営分析Ⅱ」では、「分析機関と申請方法、分析指標の算式」という内容でワイズ公共
    データシステム(株)取締役 分析担当 藤井正紀が講師を務めさせていただきました。

ワイズ公共データシステム株式会社
 取締役 分析担当 藤井正紀
     経営状況分析の申請方法や、添付書類の種類・準備方法といった内容を中心に、分析申請の手引きを
    ご覧頂きながら解説させていただきました。
 
 

     研修会でも配付をさせていただきましたが、ワイズ公共データシステムより提供させていただいて
    おります「電子申請支援システム 建設業統合版」は、建設業財務諸表の作成機能が充実しています。
     税込み財務諸表を税抜きに変換する機能、貸借や利益、合計額の不一致などを事前に確認する機能等、
    便利な機能をご利用いただくことができます。是非ご利用ください。

     千葉県行政書士会様並びに研修会ご担当の先生方、この度は研修会講師としてお招きをいただきまして
    ありがとうございました。
     今後ともご指導を賜りますよう宜しくお願いいたします。

千葉県教育会館にて開催
    ※ワイズ公共データシステム・ワイズでは、建設業関連の勉強会のお手伝いを全国で実施して
    おります。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。
    お問い合わせ先 : mail:info@wise-pds.jp 、TEL:026-232-1145 (担当:山浦)
 
 








