2012/09/27 一般社団法人山形県建設業協会様が工事評点研修(実践編)を開催。”タコグラフマネージャ”のデモンストレーションを行いました
     平成24年9月26日、一般社団法人山形県建設業協会様が工事評点研修(実践編)を開催されました。
    
     研修会は一般社団法人山形県建設業協会 業務主査 猿橋裕二様の司会進行にて進められました。
|  一般社団法人山形県建設業協会 業務主査 猿橋裕二様 |  | 
     昨年開催の工事評点研修(基礎編)に続く内容になります。
     今回の講師は(株)ワイズ 荻原隆仁が務めさせていただきました。
|  株式会社ワイズ 荻原隆仁 |  | 
     最初に山形県村山総合支庁での年度・工種別の工事評点をご覧いただきました。
    
     続いて工事成績評点の逆算分析を実習として行いました。
     高得点を獲得している企業がすでに取り組まれている逆算分析は簡単なシートを使って誰にでも
    すぐにできます。
 
     今回の研修のメインとして、工事評点の元となる考査項目別運用表を理解することを目的とした
    実習を行いました。
     これも高得点獲得企業が実践している考査項目別運用表穴埋め式練習問題を解きながら、得点獲得の
    ポイントを解説しました。
 
     当日紹介させていただきましたワイズ公共データシステムの新製品「タコグラフマネージャ」は、
    除雪機械のタコグラフを読み取り、稼働時間を自動集計、日報作成業務をこれまでの1/4の時間に
    短縮させることができます。
 
     タコグラフマネージャは発表以来、除雪に携わる建設企業様、建設機械販売店様より大変多くの反響を
    いただき、現在北海道・東北・信越地域を中心に各地でデモンストレーションを行っています。
    訪問デモンストレーション(無料)はお気軽にご依頼ください。また詳細資料はこちらから無料にて
    送付させていただいております。
 
 
     山形県建設業協会の皆様、今後ともワイズグループにご指導をいただきますようよろしくお願いいたし
    ます。
    
     (山形県建設会館にて開催)
    
    ※ワイズ公共データシステム・ワイズでは、建設業関連の勉強会のお手伝いを全国で実施して
    おります。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。
    お問い合わせ先 : mail:info@wise-pds.jp 、TEL:026-232-1145 (担当:山浦)
 
 








