2012/10/15 千葉県行政書士会様が「H24年度 経営事項審査実務基礎講座」を開催
     平成24年10月12日(金)、千葉県行政書士会様が「H24年度 経営事項審査実務基礎講座」を開催
    されました。
    
     今回開催された「H24年度 経営事項審査実務基礎講座」は1開催2講座から成り、トータルでは4回
    (8講座)で構成されております。今回は全8回の中の、3回目と4回目の「経営分析」をテーマとした
    研修会でした。
    
     研修会は、千葉県行政書士会 二藤太地先生の司会により進められました。

千葉県行政書士会
二藤太地先生
     最初に「建設業簿記の基礎・財務諸表作成・分析と財務諸表」として、行政書士・税理士 行木秀雄
    先生より講習がありました。財務諸表作成のポイント、経営状況分析申請時の注意点等、実務に即した
    わかりやすい講習でした。

千葉県行政書士会会員/税理士
行木秀雄先生
     続いて「分析機関と申請方法・分析指標の算式」について、ワイズ公共データシステム(株) 取締役
    藤井正紀が担当させていただきました。

ワイズ公共データシステム株式会社
取締役 藤井正紀
     経営状況分析申請の方法に加えて、経営状況分析の評点のポイントについて手引きや資料を用いて
    解説をさせていただきました。
 
     研修会でも配付をさせていただきましたが、ワイズ公共データシステムより提供させていただいて
    おります「電子申請支援システム 建設業統合版」は建設業財務諸表の作成機能が充実しています。
    税込み財務諸表を税抜きに変換する機能、貸借や利益、合計額の不一致などを事前に確認する機能等、
    便利な機能をご利用いただくことができます。是非ご利用ください。
 
     千葉県行政書士会の先生方、昨年度の研修会に引き続き講師としてお招きいただきましてありがとう
    ございました。
     今後ともご指導をいただきますようよろしくお願いいたします。

千葉県教育会館にて開催
    ※ワイズ公共データシステム・ワイズでは、建設業関連の勉強会のお手伝いを全国で実施して
    おります。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。
    お問い合わせ先 : mail:info@wise-pds.jp 、TEL:026-232-1145 (担当:山浦)
 
 








