2012/11/09 韓国から50キロ。長崎県建設業協会様が対馬市で工事評点研修を開催
     (社)長崎県建設業協会様、長崎県土木施工管理技士会様の共催により、今月は長崎県内6会場にて
    工事評点研修が開催されています。
     平成24年11月8日(木)、2回目のセミナーが対馬会場(対馬市交流センター)で開催されました。
    
     対馬は地理的・歴史的にも韓国に近く、古くからユーラシア大陸と日本の文化的・物質的窓口の
    役割を果たしてきた重要な地域であり、リアス式海岸の入り組んだ地形で、南北に100km弱の長さを
    持つという佐渡島、奄美大島に次ぐ大きな島です。
|  対馬の位置 |  リアス式海岸と小島群 | 
     韓国からの距離が49.5kmという国防上でも重要な位置にあることから陸上・海上・航空自衛隊が駐屯
    しており、実際に空港から研修会場の間でも様々な活動が行われていました。
     長崎県建設業協会対馬支部の皆様は、この重要な地で港湾工事や一般土木工事、災害対応など重要な
    役割を担っています。
|  韓国語の歓迎旗 |  陸上自衛隊の活動 | 
     今回の会場は対馬市の市役所近くにある厳原町という中心部にあり、近くには武家屋敷跡などもある
    歴史ある町並みの中にありました。
|  対馬市交流センター |  長崎県建設業協会 総務課長 馬場耕二様 同対馬支部 事務局長 松島忠臣様 | 
講師は、ワイズ代表取締役 福澤直樹が務めさせていただきました。

株式会社ワイズ
代表取締役 福澤直樹
     セミナーは総合評価方式の全国における導入状況や、導入後に伸びた会社の特徴、工事成績のあげ方の
    基礎、総合評価方式における工事成績・表彰・ISOの重要性などについてお話しさせていただきました。
 
 
参加者の様子
     セミナーの中でご紹介しましたPhotoManager10(ニューバージョン)ですが、長年ご要望いただ
    いていた出来形マネージャーとの連携を強化し、データ連動でなく、PhotoManagerの中に出来形
    マネージャを合体させる形としました。機能をフルに備えていながら、価格は写真管理機能と同様に
    他社製品に対して下図のような大きなメリットがあります。
 
     11月15日からフリー版のダウンロードが始まりますので、他社製品をお使いの方は特にお試し頂ける
    と幸いです。
     対馬には特有のヤマネコが生息しており、道路には珍しい注意看板が時々出てきます。竜宮城伝説の
    ある神社など太古の歴史を感じさせる魅力ある土地でした。
     福岡から高速フェリーや飛行機が出ていますので、皆様も是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。
|  ヤマネコ注意 |  和多都美神社 | 
     長崎県建設業協会対馬支部の皆様ありがとうございました。
     今後もワイズグループを宜しくお願いいたします。
    ※ワイズ公共データシステム・ワイズでは、建設業関連の勉強会のお手伝いを全国で実施して
    おります。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。
    お問い合わせ先 : mail:info@wise-pds.jp 、TEL:026-232-1145 (担当:山浦)
 
 









