2012/11/16 社団法人長崎県建設業協会様が上五島会場(新上五島町)にて工事評点研修を開催
     平成24年11月15日(木)、社団法人長崎県建設業協会様が上五島会場(新上五島町)にて工事評点
    研修を開催されました。
    
     社団法人長崎県建設業協会様、長崎県土木施工管理技士会様の共催による工事評点研修の5会場目は、
    下五島会場です。新上五島町青方にある上五島建設会館にて開催されました。
    
     五島会場に引き続き、社団法人長崎県建設業協会 事務局長 岩本宗裕様の司会にて進められました。    

社団法人長崎県建設業協会
事務局長 岩本宗裕様
     長崎県の西、五島列島の北部に位置する新上五島町は、古くは捕鯨の町として栄えました。
     現在は商業捕鯨自体が禁じられていますが、捕鯨の伝統を伝える鯨唄や鯨料理などが継承されて
    います。
|  五島列島の北部に位置します | |
|  捕鯨に関する展示がされてます |  リアス式海岸と若松大橋 | 
     また、最近では日本三大うどんの一つとして数えられる「五島うどん」発祥の地として全国的にも
    有名になり、その味を求めて多くの観光客が訪れています。
 
    
     (株)ワイズで実施している工事評点研修のうち、今回は第一回目の基礎編に加えて、第二回目の
    実践編の一部を含んだ内容で実施しました。
     講師は(株)ワイズ 荻原隆仁が務めさせていただきました。
     また、ワイズ公共データシステム(株)福岡営業所 所長 辻本貴巳よりご挨拶させていただき
    ました。
|  株式会社ワイズ 荻原隆仁 |  ワイズ公共データシステム株式会社 福岡営業所 所長 辻本貴巳 | 
     総合評価方式入札制度の導入が進んだ地域において、どのような企業が業績を伸ばしているかの実例も
    ご覧いただきました。
 
   
     工事成績の逆算シミュレーションでは実習に取り組んでいただき、逆算シミュレーション後の改善例と
    して高得点獲得企業の取り組みについて紹介しました。
 
   
     長崎県総合評価方式入札制度についてはこちらからご覧ください。
     長崎県建設工事成績評点要領についてはこちらからご覧ください。
    
     写真管理システム「フォトマネージャ10」が11/15よりフリー版ダウンロードが開始されました。
     「フォトマネージャ」と出来形管理書類作成システム「出来形マネージャ」の連携が強化され、
    より使いやすい施工管理システムとなりました。購入しても写真管理9,800円、写真管理と出来形管理で
    15,680円とお求め易くなっています。製品版とまったく同じ機能が1年間使用できるフリー版をまずは
    お試しください。

 
  
     社団法人長崎県建設業協会の皆様、この度は講師としてお招きいただきましてありがとうござい
    ました。今後ともワイズグループへのご指導をお願いいたします。

上五島建設会館にて開催
    ※ワイズ公共データシステム・ワイズでは、建設業関連の勉強会のお手伝いを全国で実施して
    おります。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。
    お問い合わせ先 : mail:info@wise-pds.jp 、TEL:026-232-1145 (担当:山浦)
 
 








