2014/10/15 佐賀県土木施工管理技士会様が武雄会場にて工事評点研修を開催
2014/10/14 佐賀県土木施工管理技士会様が武雄会場にて工事評点研修を
開催されました。
今回の会場の武雄市は佐賀県の西部に位置し、長崎県に隣接、1300年の歴史を持つ
武雄温泉を中心に発展してきました。
武雄温泉にある”楼門”は東京駅等の設計も手掛けた辰野金吾の設計によるもので、
国の重要文化財にも指定されています。
![]() |
![]() |
![]() |
研修会は(一社)佐賀県建設業協会 常務理事 前山利雄様の司会進行にて
進められました。
![]() |
研修会は工事評点対策として、検査員の評価項目に重点を置いた内容にて
実施しました。
考査項目別運用表の内容を確認しながら、工事検査員が評価の際にどんな点を
確認しているのか、具体例を含めて解説させていただきました。
総合評価方式入札制度では工事成績評点の重要性が増しており、今回も多くの
技術者の皆様にご参加をいただきました。
![]() |
![]() |
研修会の中で紹介させていただきました、写真管理システム「フォトマネージャ11」
「出来形マネージャ5」好評発売中です。
9月8日に発売された新バージョンでは、写真管理システム「フォトマネージャ」で
写真管理をしながら、出来形管理の必要項目も自動で作成できるシステムで、
作業効率の大幅アップにつながります。
まずは1年間は製品と同じ機能を無料で使用できます。
ダウンロードしてすぐにご利用できます。
「フォトマネージャ11」「出来形マネージャ5」は、
日経BP社 「日経コンストラクション」 2013.10.13号 3ページにて紹介されています。
あわせてご覧ください。
![]() |
![]() |
(一社)佐賀県建設業協会、佐賀県土木施工管理技士会の皆様、この度は講師として
お招きをいただきありがとうございました。
今後ともワイズグループにご指導をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
![]() (武雄温泉ハイツにて開催) |
※ワイズ公共データシステム・ワイズでは、建設業関連の勉強会のお手伝いを
全国で実施しております。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先 : mail:info@wise-pds.jp 、TEL:026-232-1145 (担当:山浦)