2020/06/25 国交省/CCUSサービス拡張へ実証実験/スマホで入退場登録、21年度実装めざす
【建設工業新聞 6月 25日 1面記事掲載】
国土交通省は建設キャリアアップシステム(CCUS)のサービス拡張に向け実証実験を行う。カードリーダーを設置せず、スマートフォンを使って入退場登録する方法、現場や企業ごとに労務費を集計する機能などを想定。事業者を公募し10月にも実証実験を始める。
検証結果を踏まえ、2021年度に開く官民の運営協議会でサービス実装の妥当性を検討する。
中小現場にCCUSを導入するには、カードリーダーの設置負担がハードルになっている。そこでスマホなど身近なデバイスとアプリケーションを活用した顔認証による入退場管理の実効性やニーズを検証する。
改正労働基準法に基づく罰則付きの時間外労働の上限規制が、24年度から建設業に適用される。CCUSを現場全体の勤務時間管理や企業ごとの労務管理機能などに活用。残業が容易に把握できるなど、企業の働き方改革につなげる。
現場、企業ごとの労務費集計機能、労務関係書類作成機能を検証。労務費や法定福利費の確保や書類作成の効率化を図る。建設業退職金共済制度(建退共)のCCUS活用による完全電子化を推進。CCUSに蓄積される入退場登録情報を基に、現場ごとの建退共の電子就労報告書を自動生成する機能やサービスを検証する。
検証結果を踏まえ、2021年度に開く官民の運営協議会でサービス実装の妥当性を検討する。
中小現場にCCUSを導入するには、カードリーダーの設置負担がハードルになっている。そこでスマホなど身近なデバイスとアプリケーションを活用した顔認証による入退場管理の実効性やニーズを検証する。
改正労働基準法に基づく罰則付きの時間外労働の上限規制が、24年度から建設業に適用される。CCUSを現場全体の勤務時間管理や企業ごとの労務管理機能などに活用。残業が容易に把握できるなど、企業の働き方改革につなげる。
現場、企業ごとの労務費集計機能、労務関係書類作成機能を検証。労務費や法定福利費の確保や書類作成の効率化を図る。建設業退職金共済制度(建退共)のCCUS活用による完全電子化を推進。CCUSに蓄積される入退場登録情報を基に、現場ごとの建退共の電子就労報告書を自動生成する機能やサービスを検証する。
日刊建設工業新聞の購読申し込みは、こちら