2021/07/12 国交省/営繕の週休2日促進工事、20年度は達成率8割/発注者指定型拡大へ
【建設工業新聞 7月 9日 1面記事掲載】
国土交通省は直轄営繕工事に導入している「週休2日促進工事」の2020年度モニタリング結果を公表した。週休2日の達成率は78・9%で、前年度から11・5ポイント上昇。受発注者間の円滑協議や適正な工期設定が達成要因の上位を占めた。21年度から発注者指定の週休2日を新築工事で原則化しているが、指定対象工事のさらなる拡大などで週休2日を一層推進する方針を示している。
20年度のモニタリング対象工事318件のうち、21年3月末までに完了した190件の工事現場から回収したアンケートをまとめた。190件のうち週休2日を達成したのは150件。前年度から達成率も達成件数(前年度は95件中64件)も増加した。発注分野別の達成状況は建築が105件中84件(80・0%)、電気設備が46件中39件(84・8%)、機械設備が39件中27件(69・2%)だった。
達成要因にはASP(アプリケーション・サービス・プロバイダー)の使用や、写真管理ソフトと電子黒板の採用による処理能率の向上なども挙がった。21年度からは小規模工事や短工期工事などを除いた全工事で情報共有システムを原則化した。営繕工事は設計者や設備工事の施工者など関係者が多い傾向があり、情報共有や協議の円滑化への期待は大きい。
未達成要因として、建物内での業務と並行しながら改修工事を進める「執務並行改修」などの施工上の制約を挙げた受注者が前年度と同じく最も多かった。来庁者への配慮で解体や足場、内部仮間仕切りを休日施工したケースなどがあり、発注者として施設利用者と十分に調整して改善に当たる必要がある。前工程の遅れや職人確保の難しさも未達成要因に多く挙がった。
発注者指定工事の拡大も抜本的な改善策として推進する。アンケートした190件のうち発注者指定は7件にとどまる。工事種別で2割強を占める新築工事を原則発注者指定とすれば達成率の引き上げ効果が期待できる。
20年度のモニタリング対象工事318件のうち、21年3月末までに完了した190件の工事現場から回収したアンケートをまとめた。190件のうち週休2日を達成したのは150件。前年度から達成率も達成件数(前年度は95件中64件)も増加した。発注分野別の達成状況は建築が105件中84件(80・0%)、電気設備が46件中39件(84・8%)、機械設備が39件中27件(69・2%)だった。
達成要因にはASP(アプリケーション・サービス・プロバイダー)の使用や、写真管理ソフトと電子黒板の採用による処理能率の向上なども挙がった。21年度からは小規模工事や短工期工事などを除いた全工事で情報共有システムを原則化した。営繕工事は設計者や設備工事の施工者など関係者が多い傾向があり、情報共有や協議の円滑化への期待は大きい。
未達成要因として、建物内での業務と並行しながら改修工事を進める「執務並行改修」などの施工上の制約を挙げた受注者が前年度と同じく最も多かった。来庁者への配慮で解体や足場、内部仮間仕切りを休日施工したケースなどがあり、発注者として施設利用者と十分に調整して改善に当たる必要がある。前工程の遅れや職人確保の難しさも未達成要因に多く挙がった。
発注者指定工事の拡大も抜本的な改善策として推進する。アンケートした190件のうち発注者指定は7件にとどまる。工事種別で2割強を占める新築工事を原則発注者指定とすれば達成率の引き上げ効果が期待できる。
日刊建設工業新聞の購読申し込みは、こちら