2022/02/18 国交省/20年度の直轄業務入札契約状況/総合評価方式の契約額が過去最大に

【建設工業新聞  2月 17日 2面記事掲載】

国土交通省は2020年度の直轄業務(調査、設計など)の入札契約実施状況をまとめた。港湾・空港関係や農林・水産関係を除く契約件数は前年度比3・8%増の1万2378件、当初契約額は13・8%増の4203・3億円だった。総合評価方式の適用件数の割合は年々増加しており、同方式による当初契約額は13・8%増の2898・2億円で過去最大となった。

発注方式の割合を契約件数ベースで見ると、プロポーザル方式が22・4%(前年度21・6%)、総合評価方式が58・1%(57・1%)、価格競争が17・9%(19・1%)、随意契約が1・6%(2・2%)。契約金額ベースでプロポーザル方式は22・0%(21・5%)、総合評価方式は69・0%(69・0%)、価格競争は7・9%(8・3%)、随意契約は1・2%(1・2%)だった。

総合評価方式の平均入札率は84・8%(84・7%)、平均落札率は84・4%(84・3%)。低入札対策などの効果で年々上昇傾向にあり、20年度は前年度と同程度で推移した。価格競争の平均入札率は93・8%(93・7%)、平均落札率は86・1%(85・9%)だった。

予定価格1000万円超の業務を対象に、調査基準価格を下回る業務を低入落札として発生状況を見ると、総合評価方式での発生件数は9件(2件)。価格競争でも51件(49件)と低下傾向にある。

業務成績評定点の発注方式別の平均は、プロポーザル方式が79・3点と最も高く、総合評価方式は78・7点、価格競争は77・9点だった。

日刊建設工業新聞の購読申し込みは、こちら

戻る