2023/07/14 国交省/22年度の直轄営繕工事97%超で週休2日達成、円滑な関係者協議など奏功

【建設工業新聞  7月 14日 1面記事掲載】

国土交通省は直轄営繕事業で2022年度中に完了した工事の97・1%で週休2日(4週8休)を達成したと発表した。受発注者間の円滑な協議や適切な工事間調整などの浸透を背景に、ここ数年、週休2日達成率が上昇し続けている。23年度からは4週8休を必須条件として発注する「発注者指定方式」の適用範囲を全工事に拡大。時間外労働の罰則付き上限規制の適用が迫る中、月単位で週休2日を実現するための検討にも乗り出す。

休日確保の達成状況に応じ労務費補正を行う「週休2日促進工事」の22年度モニタリング結果を13日に公表した。直轄営繕工事では地域の実情を踏まえ対応が困難工事などを除き、ほぼ全案件に週休2日促進工事を適用。完了工事の週休2日達成率は19年度が67・4%、20年度が78・9%、21年度が90・9%と着実に上昇している=グラフ参照。

4週8休に満たなくとも段階的に補正係数を設けた「受注者希望方式」を併用し、発注者指定方式の適用範囲を徐々に広げることで週休2日の確実な推進を図ってきた。22年度の完了工事172件のうち発注者指定方式は35件だった。172件のうち週休2日未達成は5件。うち3件は4週7休、1件は4週6休、もう1件は4週6休未満だった。いずれも建築工事で、内訳は新築1件、改修等4件。電気設備工事と機械設備工事は全案件で達成した。

現場代理人などへのアンケートで達成要因を聞くと「受発注者間の円滑な協議」(回答数107件)、「適切な工事間調整」(98件)、「適正な工期設定」(91件)が多かった。これ以外に「施設利用者の協力」を要因に挙げる工事が以前より大幅に増加。施設利用者側の理解で本来は土日に行う作業を平日に行えたケースなどがあった。一方、未達成要因は「執務並行改修での制約」が5件中3件と最多。以前まで多かった「施工中の不確定要素」や「前工程の遅れ」の回答はゼロだった。

日刊建設工業新聞の購読申し込みは、こちら

戻る