2023/11/13 政府/23年度補正予算案、強靱化5か年加速化対策に国費1・5兆円計上

【建設工業新聞  11月 13日 1面記事掲載】

政府は10日に閣議決定した2023年度補正予算案で「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」の4年目分として、国費1兆5188億円を計上した。財政投融資などを加えた事業費ベースでは2兆3560億円となる。うち公共事業関係費は国費1兆3022億円(事業費2兆0035億円)を確保する。いずれも計上額には、現下の資材価格や物価の高騰などを踏まえて、5か年加速化対策の別枠として創設した「国土強靱化緊急対応枠」(3000億円)も含まれている。

5か年加速化対策は5年間で事業規模15兆円(国費ベース7兆円台半ば)というスケールを描いている。1~3年目(21~23年度)までの対策の進行状況を見ると、これまでの累計で事業規模約9・88兆円、国費約5・02兆円(うち公共事業関係費約4・15兆円)を確保してきた。これに今回の補正予算案の計上額(国土強靱化緊急対応枠を除く)を加えると、事業規模は約11・8兆円(国費ベースで約6・2兆円)となる。

5か年加速化対策の費用として計上した分野別の事業費は、▽風水害や大規模地震などへの対策=1兆8200億円(国費1兆1721億円)▽老朽化対策=4818億円(2928億円)▽デジタル化推進=541億円(539億円)。

府省庁別では、前年度に引き続き国土交通省の計上額(国費1兆1079億円)が最も多かった。気候変動の影響を見据え、あらゆる関係省が協働する「流域治水」の取り組みを推進。高規格道路のミッシングリンク解消や重要インフラの老朽化対策などを展開する。

5か年加速化対策以外の事業を含めた、国土強靱化関係予算の計上額は国費1兆9496億円(事業費ベース3兆0769億円)。うち公共事業関係費は1兆4165億円(2兆1341億円)となる。

政府は強靱な国土づくりの歩みをしっかりと進めるため、予算執行に当たり、適正な積算実施や工期設定、施工時期の平準化などに取り組む。国庫債務負担行為も柔軟に活用する。

日刊建設工業新聞の購読申し込みは、こちら

戻る