新設譲渡でない場合は、合併時経審(吸収合併の場合)の取扱いに準拠して算定します。
合併時経審の内容を下記のように読み替えてご確認いただけますようお願いいたします。
○ 全体イメージ図:A社(存続会社)とB社(消滅会社)の決算日が離れているパターン
→ 吸収合併での全体イメージを参照
-------------------------------------------------------------------------------------
○ 全体イメージ図:A社(存続会社)とB社(消滅会社)の決算日が近いパターン
→ 吸収合併での全体イメージを参照
-------------------------------------------------------------------------------------
○ 「譲渡時経審」は必ず受けなければなりませんか?
→ 吸収合併を参照
-------------------------------------------------------------------------------------
○ 譲渡後の「譲渡時経審」を受けることができる時期を教えてください。
→ 吸収合併を参照
-------------------------------------------------------------------------------------
○ 「譲渡時経審」で必要な書類を教えて下さい。
→ 吸収合併を参照
-------------------------------------------------------------------------------------
○ 「譲渡時経審」で用意する合算財務諸表と申請書の書き方はどうなりますか?
→ 【原則】吸収合併を参照 5.2-0-1全体イメージ図(2)(3)(4)
→ 【特例①】吸収合併を参照 5.2-0-1全体イメージ図(3)(4)(5)
→ 【特例②】吸収合併を参照 5.2-0-1全体イメージ図(4)(5)(6)
-------------------------------------------------------------------------------------
○ 「譲渡時経審」で提出する3期分の合算財務諸表と適正証明書について教えて下さい。
→ 【原則】吸収合併を参照
→ 【特例①】吸収合併を参照
→ 【特例②】吸収合併を参照
-------------------------------------------------------------------------------------
○ 決算日の翌日が譲渡日です。「譲渡時経審」で用意する合算財務諸表と申請書の書き方はどうなりますか?
→ 吸収合併を参照
-------------------------------------------------------------------------------------
○ 「譲渡時経審」で用意する合算財務諸表と申請書の書き方はどうなりますか?・・・3ヶ月ルール
→ 【3ヶ月ルール】吸収合併を参照
-------------------------------------------------------------------------------------
○譲渡時経審を原則又は特例①で受けた後、「最初の事業年度終了の日=いわゆる譲渡後第一期」経審を受ける場合はどうなりますか?
→ 吸収合併を参照